MitoBright LT Green

ミトコンドリア染色用色素
- 長時間 細胞に滞留する
- 血清培地中で染色できる
- 蛍光顕微鏡・フローサイトメーターに対応
-
製品コードMT10 MitoBright LT Green
容 量 | 本体価格 |
---|---|
20 μL | ¥6,000 |
400 μL | ¥12,000 |
400 μL x 3 | ¥30,000 |
性質
ミトコンドリアは細胞内のエネルギー生産のみならずさまざまな細胞機能に関与する多機能なオルガネラであり、活発な融合と分裂サイクルによりその形態を変化させています。これはミトコンドリアダイナミクスと言われ、最近では、ミトコンドリアの形態制御異常が神経変性疾患、代謝疾患や老化などに関与することからミトコンドリアの動態を長期間観察する需要が増えています。
マニュアル

死細胞数を測りたい(吸光測定)
Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST を用いた細胞毒性試験の例を紹介
技術情報
MitoBright LT は、他とココが違う
ラインナップと各試薬の蛍光特性
長時間 細胞に滞留する
HeLa 細胞をHBSS にて洗浄後、各MitoBright LT または既存試薬にて染色し、血清入り培地に入れ替え、4 日間培養後ミトコンドリアを観察しました。その結果、既存試薬は蛍光強度が4 日後に大きく低下したのに対し、 MitoBright LT は蛍光強度が維持され、ミトコンドリアを明瞭に観察できました。さらに継続して培養を行った結果、 MitoBright LT は7 日後もミトコンドリアに滞留していることが確認されました。
<検出条件> | |
MitoBright LT Green 、既存試薬(T 社)Green | :Ex 488 nm/Em 500–560 nm |
MitoBright LT Red 、既存試薬(T 社)Red | :Ex 561 nm/Em 560–620 nm |
MitoBright LT Deep Red 、 既存試薬(T 社)Deep Red | :Ex 640 nm/Em 650–700 nm |
使用回数の目安
MitoBright LT 容量 | 蛍光顕微鏡 | フローサイトメーター (working solution1 mL使用した場合) |
|
---|---|---|---|
(35 mm dish, working solution 2 mL/dish使用した場合) |
|||
20 μL | 10 枚 | 20 回 | |
400 μL | 200 枚 | 400 回 | |
400 μL x 3 | 600 枚 | 1200 回 |
*100 nmol/L MitoBright LT working solutionを調製した場合。
血清入りの培地で染色できる
MitoBright LT と既存試薬にて、血清有無の培地で染色しました。既存試薬は血清入り培地で染色した場合、蛍光が暗くなるのに対し、MitoBright LT は血清入り培地中で染色しても蛍光強度が低下することがなく、ミトコンドリアを明瞭に染色しました。
フローサイトメーターでの検出
Jurkat 細胞(3.2 x 105 cells/mL) をRPMI 培地 (10% fetal bovine serum, 1% penicillin-streptomycin) で 5 cm ディッシュに播種し、37℃、5% CO2 インキュベーター内で一晩培養した。
培地を取り除き、MitoBright LT working solution (0.1 μmol/L, 5 mL) を添加し37℃ で30 分間インキュベートした。溶液を取り除き、5 mL のRPMI 培地を用いて2 回洗浄した。
RPMI 培地を添加し、細胞培養を継続し、その細胞を2 日毎にフローサイトメーターで解析した。
コラーゲンコートプレートを用いたミトコンドリア検出
ミトコンドリアの形態評価は高倍率で観察するため、コラーゲンコートしたガラスプレートがよく使用されます。
既存のミトコンドリア染色試薬は、コラーゲンに吸着しバックグラウンドを上昇させる問題がありましたが、MitoBright LTシリーズはバックグラウンドの影響がなく鮮明にミトコンドリアを染色できます。
MitoBright LT Green![]() |
既存試薬(T社)![]() |
スケールバー: 50 μm |
<染色条件>
HeLa細胞をコラーゲンコートプレートに播種し、24時間培養後 上澄みを抜き取り、HBSS にて洗浄した。
100 nmol/L MitoBright LT Green working solution を添加し、30分インキュベート後上澄みを抜き取り、HBSS にて洗浄し蛍光顕微鏡で観察した。
<観察条件>
Ex 488 nm, Em 500-560 nm
<結果>
既存試薬はバックグラウンドが見られましたが、MitoBright LTで染色したミトコンドリアはバックグラウンドの影響がなく、鮮明にミトコンドリアを染色しました。
よくある質問
取扱条件
性状: | 本品は、黄色液体である。 |
---|---|
吸光度: | 0.600~0.800(490 nm付近) |
1.危険物第4類 第3石油類 危険等級Ⅲ, 2.火気厳禁 3.保存方法:冷凍 | |
危険・有害 シンボルマーク |
![]() |
---|