![]() |
トップページ > プロテオーム解析用試薬 NTA-SAM Formation Reagent |
![]() |
||||||||||||
プロテオーム解析用試薬 NTA-SAM Formation ReagentQCM (Quartz Crystal Microbalance : 水晶振動子マイクロバランス)や SPR (Surface Plasmon Resonancet: 表面プラズモン共鳴)等のバイオセンサーに SAMs (Self-Assembled Monolayers: 自己組織化単分子膜)を介してタンパク質を固定化する方法のひとつに Ni-NTA (Nitrilotriacetic acid: ニトリロ三酢酸)を介した His-Tag タンパク質固定化法 1) があります。 〈NTA-SAM 基板の特長〉
また、NTA-SAM 基板の QCM や SPR 以外の利用法として質量分析法である LDI (Laser Desorption/Ionization) - TOF (Time of Flight) - MS (Mass Spectroscopy)と NTA-SAM を組み合わせ、表面のタンパク質の検出や相互作用の検討が可能である SELDI (Surface Enhanced-LDI)- TOF- MS 2) があります。さらに、NTA 部位を有する金ナノ粒子を利用して、His-Tag タンパク質を粒子にコートし、目的タンパク質との相互作用を TEM で高感度に観察する報告 3) があるなど、 NTA 表面を利用した様々なアプリケーションに用いられております。 小社には、表面カルボン酸とタンパク質などのアミノ基の結合反応を利用した方法(Carboxylic acid-SAM Formation Reagent: メーカーコード C488)や Biotin-Avidin の特異的で強力な結合を利用した方法(Biotin-SAM Formation Reagent:メーカーコード B564)でタンパク質を固定化できる製品をすでに販売しております。これらの製品は、タンパク質を効率的に固定化し、かつ非特異的吸着の少ない SAM を作製できるという特長があることから多くの方にご利用いただいております。更に、His-Tag タンパク質を効率的に固定化し、非特異的吸着の少ないセンサーを作製するための NTA-SAM Formation Reagent を開発しております。本製品には、表面に NTA 部位が存在する SAM 形成試薬が含まれており、エタノールに溶解して金基板上にアプライするだけで NTA-SAM を金基板上に形成することができます (Fig. 1)。 ![]() 参考文献1) G. B. Sigal, C. Bamdad, A. Barberis, J. Strominger and G. M. Whitesides, “A self-assembled monolayer for ther binding and study of histidine-tagged proteins by surface plasmon resonance”, Anal. Chem. , 1996, 68, 490. 2) T. W. Hutchens and T. T. Yip, “New desorption strategies for the mass spectrometric analysis of macromolecules”, Rapid Commun. Mass Spectrom. , 1993, 7, 576. 3) T. Kitai, Y. Watanabe, Y. Y. Toyoshima, T. Kobayashi, T. Murayama, H. Sakaue, H. Suzuki and T. Takahagi, “Simple method of synthesizing nickel-nitrilotriacetic acid gold nanoparticles with a narrow size distribution for protein labeling”, Japanese Journal of Applied Physics, 2011, 50, 095002-1.
関連製品Carboxylic acid-SAM Formation Reagent 金電極、SPR および QCM などの金表面に、末端官能基としてカルボキシル基を有する SAMs (Self-Assembled Monolayers)を形成するための試薬です。 ![]() Biotin-SAM Formation ReagenStreptavidin や NeutrAvidin などのアビジン類を効率的に固定化し、非特異吸着の少ないセンサーを作製するための、ビオチン SAM 作製用試薬です。本試薬を用いて作製したビオチン SAM では、従来品に比べ、Streptavidin 結合後の表面への非特異的なタンパク質吸着が少ない上、より多くのビオチン化タンパク質を固定化することができます。 ![]()
|
||||||||||||
|
Copyright(c) 1996-2012 DOJINDO LABORATORIES, ALL Rights Reserved. |