同仁化学研究所は
“試薬メーカー”です。

2023年8月更新

同仁化学では有機合成の技術を軸に大学や医療機関、研究所等の様々な研究開発に不可欠な「試薬」の製造を行っています。社員約百数十名の中小企業でありながら、日本、アメリカ、中国、ドイツに拠点をもつ試薬のメーカーです。
最先端の研究機関がある国と地域へグローバルに展開することで、最前線で働く研究者や技術者と同じ目線を持ちながら、顧客からのニーズをいち早く察知し、喜ばれる製品・サービスを提供しています。

私たちの仕事

試験・研究・実験・検査で欠かせない「試薬」の開発・製造・販売をしています。
「試薬」とは、科学の分野において「わからないものをわかるようにする」――様々な現象や機構を解明するため、化学物質の検出や測定に使われるものです。一般消費者の目に留まることはないですが、世界中の研究者や技術者の方々を、縁の下の力持ちとして陰ながら支えています。
仕事内容は、試薬の製造・研究開発・市場調査・お客様のサポートなどがあります。その多岐にわたる業務において、部署・先輩後輩関係なく色々な社員とコミュニケーションをとりながら、サイエンスの力で社会に貢献するため日々働いています。

働く社員の顔/トップインタビュー

採用情報

新卒採用募集要項

採用選考に関する情報はキャリタス就活にエントリーした方にご案内します。


キャリア・中途採用

キャリア採用についてはこちらをご覧ください。

リクルートパンフレット

リクルートパンフレットをダウンロード
QRコードからもご覧いただけます。


技術部の堀尾さん(2022年入社)が宇都宮大学のYouTubeチャンネルで紹介されました!

募集要項

職種総合職
給与初任給
高専卒    初任給  240,000円
学部卒    初任給  250,000円
修士課程卒  初任給  260,000円
博士課程卒  初任給  270,000円
諸手当時間外勤務手当、通勤手当
給与改定年1回(6月)
賞与年2回(12月・5月)
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇日曜日、祝日、土曜日、夏季、年末年始など
年間休日125日(2024年度)
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休暇等
勤務時間8:30~17:30
福利厚生企業型確定拠出年金、養老保険(生命保険)、がん保険、
慶弔金制度、通勤手当、資格取得補助、健康診断(特定業務含む)、
自己啓発支援制度、永年勤続表彰、制服クリーニング、職務発明規程など
その他~海外への社員旅行(2年に1回) 前回はマレーシア
教育制度海外(国内)留学、海外研修、新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、社内出向制度
採用予定若干名
配属部署技術部門、開発部門、品質保証部門、マーケティング部門、管理部門
※総合職採用を行っております。
勤務地熊本本社、東京、神奈川、他海外拠点

2026年卒 採用スケジュール

締切:3月21日(金)
必着
エントリー
(キャリタスにてエントリー+当社指定のエントリーシート提出)
書類選考
4月7日一次選考(集団面接)
4月17日二次選考(集団面接)
4月28日最終選考(集団面接)※対面
4月末日内定

最終面接は対面で行う予定です。
日程・内容は状況に応じて変更になる可能性がございます。
※2026年度卒採用スケジュールを掲載しております。

キャリア・中途採用情報

同仁化学研究所では、第二研究所を新設し、試薬製造に関する新たなチャレンジを進めています。
次世代の製造現場を一緒に創っていく仲間を募集しています。

募集職種・応募資格

1.技術部
業務内容
・試薬製造
・スケールアップ検討
・設備の維持管理
・これら業務の改善(DX化)

応募資格(いずれかの知識・経験を有する方)
・有機合成化学、反応工学
・スケールアップや安全性評価
・フロー合成
・環境負荷低減型合成法の検討や製造業務のデジタル化
 
2.ロジスティクス部  
業務内容
・在庫・生産管理
・荷受け、受注入力、出荷業務
・業務効率化・DX化推進

応募資格
・在庫・生産管理の経験
・荷受け、出荷業務の改善経験(DX化など)

3.設備・環境管理課
業務内容
・製造インフラ管理(給排水、電気、ガス、その他製造設備)
・基幹システム・ネットワークの維持管理
・業務改善活動、安全衛生活動

応募資格(いずれかの知識・経験を有する方)
・上記業務に関わる機械整備またはネットワーク管理の実務経験(電気工事士、天井クレーン、玉掛、公害防止管理者(水質2種)、ITパスポート等の資格保有者歓迎)
・これら業務の改善や安全衛生活動の経験

応募方法


応募書類
1)履歴書(写真添付)
2)職務経歴書
※応募書類の返却はございません。応募の秘密は厳守します。
選考の流れ別途採用担当よりご案内させていただきます


書類送付
問合せ先
〒861-2202
 熊本県上益城郡益城町田原2025-5
 株式会社同仁化学研究所
 総務部 採用担当
 Tel : 096-286-1515
 Fax : 096-286-1525
 E-mail : saiyo@dojindo.co.jp

募集要項

給与要相談
経験・スキル等考慮のうえ決定します。
諸手当時間外勤務手当、通勤手当
給与改定年1回(6月)
賞与年2回(12月・5月)
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇日曜日、祝日、土曜日、夏季、年末年始など
年間休日125日(2024年度)
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休暇等
勤務時間8:30~17:30
福利厚生企業型確定拠出年金、養老保険(生命保険)、がん保険、
慶弔金制度、通勤手当、資格取得補助、健康診断(特定業務含む)、
自己啓発支援制度、永年勤続表彰、制服クリーニング、職務発明規程など
その他~海外への社員旅行(2年に1回) 前回はマレーシア
教育制度海外(国内)留学、海外研修、新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、社内出向制度
採用予定技術部 :1名、ロジスティクス部:1名、設備環境管理課:1名
勤務地熊本本社
TOP