Commercial 新製品
細胞内酸素検出キット
Intracellular Oxygen Detection Kit
<特長>
- 細胞内の酸素濃度変化をりん光で検出可能
- 温度調節機能付き・時間分解蛍光測定可能なプレートリーダーと蛍光顕微鏡を用いて検出可能
- 空気中の酸素流入を遮断するためにミネラルオイルを同梱
<原理>
好気性生物は主にミトコンドリアの酸化的リン酸化でATPを産生しており、その過程で酸素は消費されるため、酸素は我々の生命維持に必要不可欠な物質の一つです。しかしながら、何らかの要因によって細胞内が慢性的な低酸素状態になると、がんや虚血性疾患などが引き起こされます。
細胞内酸素検出キットは、培養細胞内の酸素濃度変化(りん光寿命変化)を測定することができるキットです。本キットは、細胞中の酸素濃度が低下すると、りん光強度が高くなる特性を持つプローブと空気中の酸素流入を遮断するためのミネラルオイルを同梱しています。

<操作手順>

<実験例:HepG2細胞のFCCP処理による細胞内酸素濃度変化(りん光寿命変化)>
HepG2細胞にFCCP(脱共役剤)を添加することによって、Controlと比べてりん光寿命の増加がみられ、細胞内の酸素濃度が減少していることを検出できました。


【検出条件】
Mode:蛍光、Bottom リーディング
Ex/Em:480 / 590 nm
Temperature:37℃
Integration Time:20μs
Lag Time:10 μs、40μs
※本製品は、群馬大学理工学府 吉原准教授らにより開発された製品です。
品名
容量
希望納入価格(¥)
メーカーコード