お役立ち
脂肪酸分析のご案内-同仁グローカル
目的に沿った脂肪酸分析をご提案します
<脂肪酸分析の委託をご検討の皆様へ>
- サンプルの前処理方法や脂肪酸分析のやり方が分からない
- 研究や製品開発、品質管理において脂肪酸分析を行いたい
- サンプル中の微量の脂肪酸を分析したい
- 脂肪酸組成の変化を測定したい
- 脂肪酸分析が必要だが、前処理や分析が面倒だ
- 短鎖脂肪酸(ギ酸、酢酸、酪酸など)の分析
各種サンプルに含まれる脂肪酸分析は、数が多く構造が類似している、構造異性体が多い、サンプルが微量であるなどの理由で、通常 GC/MS によって行われます。GC/MS による脂肪酸分析は、技術の習得に加え、機器の手配や管理、妥当な前処理、測定条件の設定など、サンプル調製からデータ取得・解析に至るまでに相応の期間を要します。同仁グローカルでは様々なサンプルの脂肪酸分析に関する豊富な実績がありますので、是非ご相談ください。
<分析事例>
昆虫の体表面の脂肪酸成分、微生物に含まれる脂肪酸成分について分析を行いました。


【分析方法】
抽出:クロロホルム/メタノール混液抽出, 誘導体化:メチルエステル化, 分析装置:GC/MS(アジレント・テクノロジー)
対象サンプル | 試験事例 | |
---|---|---|
動物組織 | 培養細胞、血液細胞、組織(筋肉・脂肪・器官)、卵など | 培養細胞・血液細胞の脂肪酸組織分析 |
植物組織 | 種子、植物油、組織(根、葉、花弁、成長端)など | 脂肪酸定性分析、定量分析 |
微生物 | バクテリア、プランクトンなど | ヒドロキシ脂肪酸の定性・定量 |
溶液等 | 細胞培養培地、抽出物、残渣、排液など | 培地溶液の変化、排液の短鎖脂肪酸の定量分析 |
脂質分画 | 遊離脂肪酸、リン脂質、トリグリセリド、コレステロールエステルの分画 | TLC による脂質構成、トリグリセリド・コレステロールエステルの分析 |
食品 化成品 |
製品、原料 | 植物油の組成・定量分析、原料の確認試験、不良原因調査 |