細胞内カルシウムイオン測定用キット
Calcium Kit II - iCellux
<特長> |
- 薬剤低濃度領域のシグナル応答が向上
(小社 Calcium Kit II - Fluo 4 比較)。
- プローブを添加した後の細胞洗浄は不要。
- Fluo 3 やFluo 4 と同様の蛍光特性を有するプローブを使用。
- 96 穴,384 穴の両方のマイクロプレートに対応。
|
本製品は、細胞内カルシウムイオン測定蛍光試薬と測定に必要なバッファー等を組み込んだキットです。これまでのキットに比べ、低濃度域でのシグナル検出が可能となり、より高感度な Ca 濃度測定が可能となっております。
溶液中のバックグラウンド蛍光を消光するクエンチャーを用いることで、カルシウムプローブを細胞へ負荷した後の洗浄操作を行うことなく、細胞内カルシウム濃度変化を測定できます。洗浄操作が不要となるため、HEK293 細胞などの剥離しやすい細胞を使用する場合や、特に HTS (High Throughput Screening)による薬剤スクリーニングを行う場合に適しています。また、細胞種や添加する薬剤などに応じて、製品に付属した Probenecid (陰イオントランスポーター阻害剤)溶液を添加することが可能です。
細胞種や添加する薬剤によっては、「レスポンスの高低」「リガンドとの相互作用」などが生じることがあります。測定系に影響の少ない方法での測定を行いたい場合は、Wash タイプで姉妹品の「Calcium Kit - Fluo 4」をご使用ください。本キットでは、96 穴プレート 10 枚分の測定が可能です。
操作方法
1) クリアボトムの蛍光測定用マイクロプレートに細胞を播種する。
2) 添付の Dimethylsulfoxide を用いて、Calcium Probe を溶解し、Quenching Buffer に加え、Loading Buffer を調製する。
3) 1) のプレートに培地と等量の Loading Buffer をそれぞれのウェルに加える。
4) 37 ℃ で 1 時間インキュベートする。
5) そのまま薬剤添加による蛍光強度変化を各種蛍光プレートリーダーで測定する。
注意事項
*測定には、クリアボトムの蛍光測定用マイクロプレートと下方励起/下方蛍光測定が可能なマイクロプレートリーダーが必要になります。
|
キット内容 |
・Calcium Probe
|
× 10
|
・Dimethylsulfoxide
|
2 ml × 1 |
・Quenching Buffer
|
100 ml × 1 |
・250 mmol/l Probenecid |
1.3 ml × 1 |
▲ページのトップへ |