トップページ > ドージンニュース > Vol.160 > Commercial3 ミトコンドリア膜脂溶性過酸化物検出蛍光試薬
commercial

ミトコンドリア膜脂溶性過酸化物検出蛍光試薬

MitoPeDPP

<特長>
  1. 細胞小器官であるミトコンドリア特異的に集積
  2. ミトコンドリア膜中の脂溶性過酸化物を選択的に検出
  3. 励起波長 488 nm、蛍光波長 535 nm で測定可能

  MitoPeDPP は、ミトコンドリアに局在化するカチオン性のトリフェニルホスホニウム基を分子内に持つため、細胞膜を透過してミトコンドリアに集積します。ミトコンドリアに集積した MitoPeDPP は、膜中の脂溶性過酸化物によって特異的に酸化され蛍光を発します。酸化 MitoPeDPP の励起および蛍光波長はそれぞれ 452 nm、470 nm で、測定試料への光によるダメージや試料由来の自家蛍光の影響を軽減できることから、蛍光顕微鏡を用いた脂溶性過酸化物のイメージングが可能です。

<反応選択性>

MitoPeDPP の反応選択性
A: HepG2 細胞中で MitoPeDPP を 15 分インキュベート後、100 μmol/l t-BHP を添加、 更に 15 分のインキュベート後、顕微鏡画像を取得。B:HepG2 細胞中で MitoPeDPP を 15 分インキュベート後、各種 ROS、RNS 発生剤を添加(H2O2、NO、ONOO- は各発生剤の濃度を 100 μmol/l 使用、O2・- は PMA(phorbol myristate acetate)により発生させ 10 μmol/l の濃度で使用)
 細胞内でミトコンドリアに集積した MitoPeDPP は脂溶性過酸化物により酸化を受けて蛍光を発した (A)。一方、他の ROS、RNS との反応性は低いことが確認された (B)。
  ※写真は位相差画像(左)と蛍光画像(右)を示す。
  ※フィルター: 450-490 nm (Ex)、500-550 nm(Em)

<実験例>

Rotenone を用いた脂溶性過酸化物の検出例
Rotenone 添加直後(左)、添加 90 分後(中)、添加 180 分後(右)の HeLa 細胞を観察。添加 90 分後より MitoPeDPP により脂溶性過酸化物を検出した。

品名 容量 希望納入価格(¥) メーカーコード
MitoPeDPP 5 μg x 3 18,000
M466