MEGA-9
膜タンパク質可溶化剤
-
製品コードM015 MEGA-9
-
CAS番号85261-19-4
-
化学名n-Nonanoyl-N-methyl-D-glucamine
-
分子式・分子量C16H33NO6=335.44
容 量 | メーカー希望 小売価格 |
富士フイルム 和光純薬 |
---|---|---|
1 g | ¥6,700 | 345-05081 |
5 g | ¥23,500 | 341-05083 |
性質
非イオン性界面活性剤:cmc=25 mmol/L
膜を可溶化し、そこに保持されている酵素や抗体などを検出するための、界面活性剤の望ましい性質としては、次の点があげられる。
1)電気的に中性であること、2)cmc値が高いこと、3)紫外部の光学的透過性が良いこと、4)化学構造がはっきりしており、高純度なものが合成できること。
これらの性質を満足するものとして Hildreth は N-D-グルコ-N-メチルアルカンアミド類が、n-Octyl-β-D-glucosideと同様にすぐれた性能を持つことを明らかにしている。
マニュアル
技術情報
溶解例
0.5 g/50 mL(水)
参考文献
1) J. E. K. Hildreth, "N-D-Gluco-N-methylalkanamide Compounds, a New Class of Non-ionic Detergents for Membrane Biochemistry", Biochem. J., 1982, 207, 363.
2) M. Okawauchi, M. Hagio, Y. Ikawa, G. Sugihara, Y. Murata and M. Tanaka, "A Light-Scattering Study of Temperature Effect on Micelle Formation of N-Alkanoyl-N-Methylglucamines in Aqueous Solution", Bull. Chem. Soc. Jpn., 1987, 60, 2718.
3) G. Sugihara, M. Hagio, M. Tanaka and Y. Ikawa, "The CMC of the Mixed System of MEGA-9 with MEGA-10 in Water at 30℃", J. Colloid Interface Sci., 1988, 123, 544.
4) G. Sugihara, "Pressure Effect on Micelle Formation in Mixed Systems of Sodium Perfluorooctanoate with Hydrocarbon Surfactants-sodium Dedocyl Sulfate, Sodium Decyl Sulfate and Nonanoyl-N-methylgulcamine", Surfactants in Solution, 1989, 7, 397.
5) V. De Pinto, R. Benz and F. Palmieri, "Interaction of Non-Classical Detergents with the Mitochondrial Porin A New Purification Procedure and Characterization of the Pore-forming Unit", Eur. J. Biochem., 1989, 183, 179.
6) Y. Wada, Y. Ikawa, H. Igimi, Y. Murata, S. Nagadome and G. Sugihara, "Mixed Micelle and Mixed Adsorbed Film Formations of Anionic Fluorocarbon-Nonionic Hydrocarbon Surfactant Mixtures", J. Jpn. Oil Chem. Soc., 1990, 39, 548.
7)D. Locke, C. Liu, X. Peng, H. Chen, and M. L. KahnFc, "Rγ-independent Signaling by the Platelet Collagen Receptor Glycoprotein VI", J. Biol. Chem., 2003, 278, 15441.
8)T. Amano, T. Wakagi and T. Oshima, "An Ecto-Enzyme from Sulfolobus acidocaldarius Strain 7 Which Catalyzes Hydrolysis of Inorganic Pyrophosphate, ATP, and ADP: Purification and Characterization", J. Biochem., 1993, 114, 329.
9)K. Inatomi, Y. Kamagata and K. Nakamura, "Membrane ATPase from the aceticlastic methanogen Methanothrix thermophila., J. Bacteriol., 1993, 175, 80.
10)T. Iwasaki, T. Wakagi, Y. Isogai, T. Iizuka and T. Oshima, "Resolution of the Aerobic Respiratory System of the Thermoacidophilic Archaeon, Sulfolobus sp. Strain 7", J. Biol. Chem., 1995, 270, 30893.
11)J. Sakamoto, Y. Handa and N. Sone, "A Novel Cytochrome b(o/a)3-Type Oxidase from Bacillus stearothermophilus Catalyzes Cytochrome c-551 Oxidation", J. Biochem., 1997, 122, 764.
12)N. Sone, S. Koyanagi and J. Sakamoto, "Energy-Yielding Properties of SoxB-Type Cytochrome bo3 Terminal Oxidase: Analyses Involving Bacillus stearothermophilus K1041 and Its Mutant Strains1", J. Biochem., 2000, 127, 551.
13)N. Sone, M. Sekimachi and E. Kutoh, "Identification and properties of a quinol oxidase super-complex composed of a bc1 complex and cytochrome oxidase in the thermophilic bacterium PS3", J. Biol. Chem., 1987, 262, 15386.
14)T. Tanaka, M. Inoue, J. Sakamoto and N. Sone, "Intra- and Inter-Complex Cross-Linking of Subunits in the Quinol Oxidase Super-Complex from Thermophilic Bacillus PS3", J. Biochem., 1996, 119, 482.
よくある質問
-
Q
cmc(臨界ミセル濃度)はタンパク質可溶化にどのように関係するのですか。
-
A
界面活性剤はcmc以上の濃度でないとミセルを形成しません。
その濃度以上でないとタンパク質の可溶化も出来ません。
タンパク質を可溶化する場合、最終濃度がcmc以上となるように調製する必要があります。一方、タンパク質を可溶化した溶液からこの界面活性剤を除去するときにもcmcは重要となります。
透析を例として説明します。ミセルは界面活性剤の集合体ですが、ミセルを形成することで
一つの大きな分子として振る舞います。
ミセルを形成している場合、ミセルは透析膜を通過出来ません。
よって、cmcが比較的大きい分子ほど、モノマーの状態の比率が高くなる傾向がありますので、
透析により簡単に除去できます。
cmc以下に希釈すれば透析はさらに容易になるため、cmcが高いほど低い希釈率で透析ができます。下記に同仁販売製品一覧およびcmc値を示します。ご参照ください。
取扱条件
性状: | 本品は、白色粉末で吸湿性があり、水に溶ける。 |
---|---|
純度(HPLC): | 98.0% 以上 |
水溶状: | 試験適合 0.020 以下(280 nm) |
pH(25℃): | 5.0~8.0 |
融点: | 85~92℃ |
IRスペクトル: | 試験適合 |