![]() |
トップページ > パンフレットのご案内 |
![]() |
パンフレットのご案内はじめてシリーズ 2 「はじめての抗体標識プロトコル」 小社カスタマーリレーション部では小社に頂くお問合せを基にプロトコル「はじめてシリーズ」を作成しております。 抗体を用いた検出法(イムノアッセイ)は特異性が高く、応用範囲が広いことから様々な研究で汎用されています。抗原に特異的な抗体(一次抗体)を抗原と結合した後、標識二次抗体(抗体を認識する抗体)で検出する方法(間接法)が一般的に利用されますが、必ずしも全ての研究で適用できるわけではありません。 一次抗体を直接、酵素やビオチン、蛍光色素等で標識することができれば、実験手順が簡略化されるのはもちろんのこと、多重染色の可能性の広がり、二次抗体の影響の排除など多くの利点があります。それにもかかわらず、一次抗体への直接標識法が浸透しない背景には、標識操作の煩雑さや得られる標識体の活性低下といった問題点があります。 小社では抗体への直接標識に適した Labeling Kit 類を販売しており、その利点や使用方法も記載しています。本プロトコルや Labeling Kit 類などの関連製品を是非ご研究にご活用下さい。 各資料のご請求は小社マーケティング部までご連絡下さい。 ![]() |
Copyright(c) 1996-2013 DOJINDO LABORATORIES, ALL Rights Reserved. |