DOJIN NEWS
 トップページ >  ICG Labeling Kit - NH2
commercial

開発中
近赤外蛍光標識キット ICG Labeling Kit - NH2

<特長>
  • 50 〜 200μgの抗体やタンパク質を簡単に標識可能
  • 色素量やバッファーを最適化することにより標識抗体の不溶化が起こりにくい
  • 試料細胞への傷害や自家蛍光の少ない長波長の励起光が使用可能

 ICG (Indocyanine Green) は肝機能、肝予備能検査のための色素負荷試験にも用いられているシアニン色素で、近赤外領域に蛍光を持ちます。励起波長は774nm付近、蛍光波長は805nm付近であり、生体内で用いた場合でも、ヘモグロビンなどによる妨害を受けにくいという蛍光特性があり、近赤外蛍光を利用したin vivo 蛍光イメージングへの応用が期待されています。ICG Labeling Kit - NH2はアミノ基を有するタンパク質、特に抗体にICGを標識するためのキットです。既に発売しているFluorescein Labeling Kit - NH2やHilyte FluorTM 555 Labeling Kit - NH2、Hilyte FluorTM 647 Labeling Kit - NH2と同様にキット付属のNH2-Reactive ICGは分子内に活性エステルを有しているため、アミノ基を有する標的分子と混合するだけで安定な共有結合を形成します(Fig.1)。タンパク質にICGを標識する場合、標識反応を阻害するような低分子化合物(トリスなど)や未反応のNH2-Reactive ICGは付属のFiltration Tubeを用いて容易に除去することができます。ICG標識IgGの場合、励起・蛍光波長は774/805nmです(Fig.2)。本キットには標識に必要なすべての試薬と作製したICG標識体を保存するための溶液が含まれています。

Fig.1 抗体への標識反応

Fig.2 ICG 標識抗体の蛍光スペクトル


▲ページのトップへ


参考文献

1) Dual-Modality Molecular Imaging Using Antibodies Labeled with Activatable Fluorescence and a Radionuclide for Specific and Quantitative Targeted Cancer Detection, M. Ogawa, C. A. S. Regino, J. Seidel, M. V. Green, W. Xi, M. Williams, N. Kosaka, P. L. Choyke and H. Kobayashi, Bioconjugate Chem ., 2009, 20 (11), 2177.

2) In vivo Molecular Imaging of Cancer with a Quenching Near-Infrared Fluorescent Probe Using Conjuates of Monoclonal Antibodies and Indocyanine Green, M. Ogawa, N. Kosaka, P. L. Choyke and H. Kobayashi, Cancer Res ., 2009, 69 (4), 1268.

3)Clinical implications of near-infrared fluorescence imaging in cancer, N. Kosaka, M. Ogawa, P. L. Choyke, H. Kobayashi, Future Oncology , 2009, 5 (9), 1501.

▲ページのトップへ

Copyright(c) 1996-2010 DOJINDO LABORATORIES,ALL Rights Reserved.