フォーラム・イン・ドージン 20周年記念国際シンポジウム 「蛍光生物学」 -分子からシステムへ-
場所:鶴屋ホール
(テトリア熊本[鶴屋東館]7F・熊本市手取本町6‐1)
定員/300名 参加費/無料
日時:2009年11月27日(金)9:30~16:50(開場 9:00)
世話人:山本 哲郎(熊本大学大学院医学薬学研究部)
主催:株式会社 同仁化学研究所
後援:株式会社 ケミカル同仁
講演予定者
Alan S. Waggoner
Department of Biological Sciences, Carnegie Mellon University
「生きた細胞を用いたタンパク質機能研究のための新たなバイオセンサー」
浦野 泰照 東京大学大学院薬学系研究科 薬品代謝化学教室
「生命現象解明に資する有機小分子蛍光プローブの精密設計」
尹 玉新 北京大学基礎医学院院長 病理学系
「新たなゲノム守護神 PTEN」
方 偉 北京大学医学部副部長 病理学系
「腫瘍微小環境における新たな浸潤促進因子としてのアデニンヌクレオチド」
朱 衛国 北京大学基礎医学院 生物化学・分子生物学系
「ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の癌研究への応用」
韓 晶岩 北京大学基礎医学院 中西医結合学教室
「臓器微小循環の可視化研究」
宋 文杰 熊本大学大学院医学薬学研究部 知覚生理学分野
「電位感受性蛍光色素を用いた聴覚皮質神経活動の大規模計測」
問合わせ・参加申し込み先
フォーラム・イン・ドージン事務局(担当:蒲野・尾方)
Tel:0120-489548 FAX:0120-021557 E-mail:info@dojindo.jp
◎講演終了後、ミキサー(無料・定員120名)を同会場にて予定いたしております。
◎参加ご希望の方は、所属・氏名・連絡先(住所、Tel、Fax、E-mail)、ミキサー参加の有無をご記入の上、 E-mailまたはFaxにてお申し込みください。勝手ながら先着順とさせていただきます。
▲ページのトップへ
|