試作品
アルカリホスファターゼ(ALP)は、ペルオキシダーゼと並び、酵素免疫法に利用される最も一般的な酵素です。化学発光を利用した検出法は、エンザイムイムノアッセイ(EIA)を始め、非放射性分析法としてウェスタンブロッティングや組織染色に広く利用されています。
Alkaline Phosphatase Labeling Kitsは、アミノ基あるいはSH基を有する分子にALPを標識するためのキットで、キット付属のReactive ALPと標的分子を混合するだけで簡単にALP標識体を得ることができます。イムノグロブリン G (IgG)にALPを標識する場合、必要なIgGの量は50〜200 mgで、少量の標識体を調製するのに最適です。IgGだけではなく、 Fab'への標識、また、低分子化合物への標識も可能であり、広範な標識用途に利用できます。
Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2
<特長>
・3時間以内にアルカリホスファターゼ標識体が調製できる。
・高分子化合物(M.W.>50,000)および低分子化合物(M.W.<5,000) を標識できる。
・NH2-Reactive ALPと混合するだけでアルカリホスファターゼ標識体を形成する。
・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
・付属の保存溶液でALP標識体の長期保存ができる。
<キット内容> 3サンプル標識用
・NH2-Reactive ALP 100 mg×3本
・Washing Buffer 4 ml×1本
・Reaction Buffer 200 ml×1本
・Storage Buffer 4 ml×1本
・Filtration Tube 3本
Alkaline Phosphatase Labeling Kit-NH2は、アミノ基を有する分子にALPを標識するためのキットです。NH 2-Reactive ALPは、活性エステル基を導入したALPです。アミノ基を有する標的分子と混合するだけで安定な共有結合を形成します。IgGのような高分子タンパクをサンプルに使用する場合、付属のFiltration Tubeを用いて簡単にサンプルの前処理を行うことができます。 ALP活性や標識反応を阻害するような低分子化合物(リン酸や Trisなど)は、Filtration Tubeを用いた前処理によって除去されるため、透析やゲルろ過などの処理を行う必要がありません。また、本キットを用いて低分子化合物を標識する場合、未反応の低分子化合物は付属のFiltration Tubeを用いた精製操作により除去されるため、高純度の標識体を得ることができます。
本キットには標識に必要なすべての試薬と作製したALP標識体を保存するための溶液が含まれています。
![]() |
![]() |
![]() |
NH2-Reactive ALPの標識反応 | ![]() |
HPLC チャート カラム: TSKgel PWXL Guard Column, TSKgel G3000PWXL 溶離液: pH 7.0, 10 mmol/l リン酸バッファー 流速 : 0.8 ml/min 温度 : 28 ℃ 検出 : UV (280 nm) HPLC分析により、ALP標識IgGが確認されます。 |
![]() |
ALP標識一次抗体を用いたウェスタンブロット 検出:ALP標識一次抗体25,000倍希釈液 ALP発光基質(Bold APB chemiluminescent substrate, Molecular Probes) 20秒間露光 |
Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH
<特長>
・3時間以内にアルカリホスファターゼ標識体が調製できる。
・高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。
・SH-Reactive ALPと混合するだけでアルカリホスファターゼ標識体を形成する。
・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能 *。
・ Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
・付属の保存溶液でALP標識体の長期保存ができる。
* S-S結合の切断によってタンパク質の活性が失われる場合があります。
<キット内容> 3サンプル標識用
・SH-Reactive ALP 100 mg×3本
・Reducing Agent 80 mg×3本
・Solution A 4 ml×1本
・Solution B 1 ml×1本
・Reaction Buffer 200 ml×1本
・Storage Buffer 4 ml×1本
・Filtration Tube 3本
Alkaline Phosphatase Labeling Kit-SHは、SH基を有する分子にALPを標識するためのキットです。SH-Reactive ALPは、マレイミド基を導入したALPです。SH基を有する標的分子と混合するだけで安定な共有結合を形成します。標的タンパク質がSH 基を持っていない場合には、付属の還元剤を用いて遊離SH基を調製することが可能です(ただし、S-S結合の切断によってタンパク質の活性が失われる場合があります)。IgGヒンジ領域のSH 基を標識に利用すれば、抗体活性を損なわずにALPを標識することができます。
IgGのような高分子タンパクをサンプルに使用する場合、付属のFiltration Tubeを用いることで簡単にサンプルの前処理を行うことができます。ALP活性を阻害するような低分子化合物(リン酸など)は、Filtration Tubeを用いた前処理によって除去されるため、透析やゲルろ過などの処理を行う必要がありません。また、本キットを用いて低分子化合物を標識する場合、未反応の低分子化合物は付属のFiltration Tubeを用いた精製操作により除去されるため、高純度の標識体を得ることができます。
本キットには標識に必要なすべての試薬と作製したALP標識体を保存するための溶液が含まれています。
![]() |
![]() |
![]() |
SH-Reactive ALPの標識反応 | ![]() |
HPLC チャート カラム: TSKgel PWXL Guard Column, TSKgel G3000PWXL 溶離液: pH 7.0, 10 mmol/l リン酸バッファー 流速 : 0.8 ml/min 温度 : 28 ℃ 検出 : UV (280 nm) HPLC分析により、ALP標識IgGが確認されます。 |