新製品

*注:この記事は1999年7月のものであり、同仁化学研究所では現在、下記製品の取扱いはございません。

(株)クマモト抗体研究所新製品

Anti S19 Ribosomal Protein polyclonal antibody

 S19タンパク質は、リボソーム由来のタンパク質として同定されました。近年、その架橋二量体の形成によって補体C5aとの類似構造が出現し、その二量体が単球特異的な走化活性をもつことが発見されました。

 慢性リュウマチ等の組織像においては単球/マクロファージの浸潤がメインのイベントであり、これらの病態解明のため、本タンパクの解析は非常に注目されております。また、アポトーシス細胞がS19二量体を遊離して自己の単球/マクロファージによる貪食を促進することも示唆されており、形態形成や組織再構築等アポトーシスが関与する系でもS19タンパク質の解析は有用と考えられます。

 抗S19タンパク質ポリクローナル抗体は、大腸菌で発現した組み換え体S19タンパク質をウサギに免疫して得られた抗体で、各種免疫染色やELISAに使用でき、上記の解析に非常に有用です。

免疫種 組み換え体S19タンパク質(大腸菌発現)
ウサギポリクロナール抗体
内容量 100μg/vial
形状 凍結乾燥品(1%BSA含有PBS溶液。安定化剤として0.1%proclin含有)
特異性 ヒト肝細胞株(HepG2)及びモルモット肝抽出液の
ウエスタンブロットにおいてS19タンパク質を
明瞭なバンドで検出しています。

参考文献

1) Yamamoto T, et al., Monocyte Chemotactic Factor in Rhematold Arthritis Synovial Tissue, J. Biol. Chem., vol.271, No.2, 878-882(1996).
2) 山本哲郎, 生化学, 第69巻, 第5号, 324-328(1997).
3) Yamamoto T, et al., A Monocyte Chemotactic Factor, S19 Ribosomal Protein Dimer, in Phagocytic Clearance of Apoptotic Cells, Laboratory Investigation, vol.78, No.5, 603-617(1998).

Anti Metallothionein monoclonal antibody(clone No. 1A12)

 メタロチオネインは構成アミノ酸の約1/3をシステインが占めながらS-S結合を1つも持たないというユニークな特徴をもち、銅や亜鉛等の重金属と結合することから生体防御能を有するタンパクとして発見されました。カドミウム汚染等の研究分野でそれら重金属と結合することにより毒性発現の軽減を促すことが証明され、注目されています。

 本抗体は、ウサギより精製したメタロチオネインをマウスに免疫して得られたモノクローナル抗体で、各種免疫染色やELISAに使用でき、上記の解析に非常に有用です。

免疫種 ウサギ由来精製メタロチオネイン
マウスモノクローナル抗体(IgG1)
内容量 100μg/vial(100μl/vial)
サブクラス IgG1
形状 凍結溶液(1mg/ml、1%BSA含有PBS溶液。安定化剤として0.1%proclin含有)
特異性 本抗体はマウスおよびヒトメタロチオネインに反応します。

参考文献

1) Yasutake A, et al., Induction by Mercury Compounds of Brain Metallothionein in Rats : HgO Exposure Induces Long-lived Brain Metallothionein, Arch. Toxicol., vol.72, No.4, 187-191(1998).
2) Mullins JE, et al., Immunohistochemical Detection of Metallothionein in Liver, Duodenum and Kidney after Dietary Copper-Overload in Rats, Histol. Histopathol., vol.13, No.3, 627-633(1998).
3) Kikuchi Y, et al., Induction of Metallothionein in a Human Astrocytoma Cell Line by Interleukin-1 and Heavy Metals, FEBS Lett., vol.317, No.1-2, 22-26(1993)

Anti Pyrraline monoclonal antibody(clone No. H12)

 タンパク質の糖化反応は、糖尿病合併症、動脈硬化、老化に深く関与しており、近年盛んに研究が行われております。その中でもアマドリ転移を経て形成される糖化反応後期段階の最終生成物(Advanced Glycation End Products, AGE)は加齢による増加が確認されており、非常に注目されております。また、糖尿病や動脈硬化等の分野でも注目されております。

 AGE構造体の一つであるピラリンは、糖尿病患者の組織や尿中で高値であり、当該疾患の臨床マーカーとして注目されており、また、アルツハイマー病患者の老人斑や神経原線維の変化部位にも高濃度に存在していることが確認され、脳疾患の分野でも重要視されております。

 本抗体はピラリンを特異的に認識するマウスモノクローナル抗体で、組織染色等により、生体内のピラリンに関する解析に有用です。

免疫原 カプロイル-ピラリン構造体
マウスモノクローナル抗体
内容量 20μg/vial(80μl/vial)
サブクラス IgG1
形状 凍結溶液(0.25mg/ml、50%ブロックエース含有PBS溶液。
安定化剤として0.1%proclin含有)

参考文献

1) Miyagi S, et al., Immunohistochemical Detection of Advanced Glycosylaton End Products in Diabetic Tissues Using Monoclonal Antibody to Pyrraline, J. Clin. Invest., vol.89, No.4, 1102-1112(1992).
2) Smith MA, et al., Advanced Maillard Reaction End Products are Associated with Alzheimer Disease Pathology, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, vol.91, No.12, 5710-5714(1994).
3) Odetti P, et al., Early Glycoxidation Damage in Brains from Down’s Syndrome, Biochem. Biophys. Res. Commun., vol.243, No.3, 849-851(1998).

Anti Pyrraline monoclonal antibodyは明治乳業株式会社ヘルスサイエンス研究所との共同開発商品です。

メーカーコード 品名 容量 価格(\)
KY008 Anti S19 Ribosomal Protein polyclonal antibody 100μg 45,000円
KY009 Anti Metallothionein monoclonal antibody(clone No. 1A12) 100μg 45,000円
KY010 Anti Pyrraline monoclonal antibody(clone No.H12) 20μg 55,000円

メーカーコード 品名 容量 価格(\)
KH001 Anti AGE monoclonal antibody(clone No.6D12) 10μg 55,000円
KH002 Anti AGE monoclonal antibody Fab'' Peroxidase 20μg 70,000円